MENU
CLOSE
CLINIC
HOME
クリニック案内
戸畑なかしま歯科の6つの特徴
歯科医師・スタッフ紹介
ドクターズインタビュー
初めての患者様へ
お支払いと医療費控除について
採用情報
よくある質問
お問い合わせ
新着情報
コラム
サイトマップ
MENU
虫歯治療
根管治療
歯周病治療
歯周外科治療
小児歯科
こどもの矯正治療
大人の矯正治療
マウスピース型矯正装置(インビザライン)
インプラント治療
入れ歯治療
セラミック治療
予防・メインテナンス
親知らずの抜歯
ホワイトニング
訪問歯科診療
コラム
HOME
コラム
歯科衛生士の院内研修会
先日、現役歯科衛生士かつセミナー講師などもされている外部の先生をお招きして歯科衛生士の院内研修会を行いました。 今回の研修では、定期健診時のメインテナンス方法について改めて、スタッフ間で相互実習なども行いながら […]
続きを読む
先日、現役歯科衛生士かつセミナー講師などもされている外部の先生をお招きして歯科衛生士の院内研修会を行いました。 今回の研修では、定期健診時のメインテナンス方法について改めて、スタッフ間で相互実習なども行いながら […]
続きを読む
当院は「歯科感染管理者」が在籍しています
歯科治療はインプラント、歯周外科以外にも抜歯、スケーリングなど出血を伴う治療は多く、患者さんの感染リスク、歯科医療従事者の交差感染リスクが潜在しているといわれています。 また歯科治療器具・器材は特殊な形状のもの […]
続きを読む
歯科治療はインプラント、歯周外科以外にも抜歯、スケーリングなど出血を伴う治療は多く、患者さんの感染リスク、歯科医療従事者の交差感染リスクが潜在しているといわれています。 また歯科治療器具・器材は特殊な形状のもの […]
続きを読む
開院6周年を迎えました
地域の皆さまのおかげで、本日、当院は6周年の節目を迎えることができました。ありがとうございます。 日ごろから、ハード面では新しい設備投資を、ソフト面では院長・スタッフとも各種勉強会に参加し、技術・知 […]
続きを読む
地域の皆さまのおかげで、本日、当院は6周年の節目を迎えることができました。ありがとうございます。 日ごろから、ハード面では新しい設備投資を、ソフト面では院長・スタッフとも各種勉強会に参加し、技術・知 […]
続きを読む
歯科用CTを導入しました
当院は患者様により良い治療を受けていただくために、歯科用CTを導入しました。 当院では、一般的なレントゲンでは原因等が特定できない場合、あるいは歯科医師が必要と判断した場合に、CT診断を行います。 歯 […]
続きを読む
当院は患者様により良い治療を受けていただくために、歯科用CTを導入しました。 当院では、一般的なレントゲンでは原因等が特定できない場合、あるいは歯科医師が必要と判断した場合に、CT診断を行います。 歯 […]
続きを読む
【花壇】今年は「最優秀賞」を受賞しました!★
このたび、北九州市主催「第24回花と緑のまちづくりコンクール」にて当院の医院前の花壇が『最優秀賞』を受賞いたしました。 今回は昨年に引き続き、開院以来の最高の賞で、びっくりしました。とても嬉しいです。  […]
続きを読む
このたび、北九州市主催「第24回花と緑のまちづくりコンクール」にて当院の医院前の花壇が『最優秀賞』を受賞いたしました。 今回は昨年に引き続き、開院以来の最高の賞で、びっくりしました。とても嬉しいです。  […]
続きを読む
保険でできる夜間の「マウスピース」のススメ
歯ぎしりやくいしばりの予防に、夜眠るときマウスピースをつけるのをご存知ですか?寝ているあいだは無意識なので「歯をくいしばらないようにしよう」なんて注意はできません。そんな就寝中の歯ぎしり・くいしばりによるダメージから歯を […]
続きを読む
歯ぎしりやくいしばりの予防に、夜眠るときマウスピースをつけるのをご存知ですか?寝ているあいだは無意識なので「歯をくいしばらないようにしよう」なんて注意はできません。そんな就寝中の歯ぎしり・くいしばりによるダメージから歯を […]
続きを読む
子どもの仕上げみがき
幼児期の子育ては本当に大変です。 でも、子供の歯が虫歯にならないためには、特別な日を設けないことを心がけて365日必ず仕上げ磨きを行うようにしてほしいです。“愚図っているから、今日はあきらめよう”としてしまうと […]
続きを読む
幼児期の子育ては本当に大変です。 でも、子供の歯が虫歯にならないためには、特別な日を設けないことを心がけて365日必ず仕上げ磨きを行うようにしてほしいです。“愚図っているから、今日はあきらめよう”としてしまうと […]
続きを読む
【防災】災害時の準備の中にもお口のケアグッズを!
災害時には、様々なストレスから、体調を崩してしまう方も。身体と心のストレスが大きくなってくると、免疫力が下がりやすくなります。虫歯や歯周病、特に歯周病ではそういった体力が落ちてきたときに、炎症が急性化して病状が急激に進行 […]
続きを読む
災害時には、様々なストレスから、体調を崩してしまう方も。身体と心のストレスが大きくなってくると、免疫力が下がりやすくなります。虫歯や歯周病、特に歯周病ではそういった体力が落ちてきたときに、炎症が急性化して病状が急激に進行 […]
続きを読む
女性の歯の危機は3度来る! 女性ホルモンと歯周病の関係
実は女性のほうが歯周病に悩む機会が多いということをご存じでしょうか。女性ならではの歯周病の原因があるんです。 最近の研究で、歯周病の悪化には、女性ホルモンの関与が大きいことがわかっています。女性ホル […]
続きを読む
実は女性のほうが歯周病に悩む機会が多いということをご存じでしょうか。女性ならではの歯周病の原因があるんです。 最近の研究で、歯周病の悪化には、女性ホルモンの関与が大きいことがわかっています。女性ホル […]
続きを読む
日本の60歳の人では平均何本の歯が残っているでしょうか?
歯は全部そろっていたら32本です。そのうち4本は親知らずなので、それを除けば28本です。 日本人は高齢になるとどんどん歯が抜けるというイメージがありますが、45歳ぐらいまではほとんど歯を失うことはありません。皆 […]
続きを読む
歯は全部そろっていたら32本です。そのうち4本は親知らずなので、それを除けば28本です。 日本人は高齢になるとどんどん歯が抜けるというイメージがありますが、45歳ぐらいまではほとんど歯を失うことはありません。皆 […]
続きを読む
7 / 14
« 先頭
«
...
5
6
7
8
9
...
»
最後 »
診療時間
tel.
093-616-0418
診療時間
月
火
水
木
金
土
日祝
9:30~12:30
●
●
●
●
●
●
/
14:00~18:30
●
●
●
/
●
/
/
●
... 9:30~14:00 ※祝日のある週は木曜日18:30まで
top