
コラム
歯石を落とさなければならない理由とは?歯のクリーニングの重要性を解説
歯石が歯についていたとしても痛みを感じないため、放置してしまっている方も少なくありません。歯をクリーニングしたとしても、期間が開けば歯石は溜まるものです。歯石取りをするか迷っている方へ向けて、歯石を除去しなければならない理由や歯のクリーニングの重要性をお話します。
歯のクリーニングは必要!歯医者でのクリーニングの重要性を解説!
そもそも、歯磨きを1日でも怠れば、歯垢(プラーク)という細菌の塊が溜まります。歯垢はやわらかいため、歯磨きで簡単に落とすことが可能です。歯垢を放置してしまうと、唾液に含まれるカルシウムと合わさり石灰化が起き、2~3日かけて徐々に硬くなります。その後、歯石となり、歯ブラシでは簡単に落とせなくなってしまいます。
つまり、歯石になる前に歯垢をブラッシングで丁寧に落とすことができれば、歯石になるのを防ぐことは可能です。
歯石はザラザラとしており、汚れが付着しやすいことが特徴です。歯石は、奥歯の側面や歯と歯ぐきの境目など、磨き残しができやすい箇所にできる傾向があります。
歯石があることで歯垢はさらに溜まりやすくなり、歯周病が発症する原因となります。歯周病が進行してしまえば、あごの骨を溶かし、歯が抜け落ちてしまうケースもあります。さらに、歯石が溜まっていると、口臭は悪化し、他者に嫌悪感を抱かせてしまう場合もあるでしょう。
目に見える箇所に歯石が出来てしまえば、乳白色の汚れが他者からも見えるため、審美性が低下してしまうことが難点です。炎症を起こしている場合、歯石が黒色になる場合もあります。
市販の歯石取りと歯医者のクリーニングの違いは?
市販でも、歯石を取るためのスケーラーは販売されています。
しかし、鋭利なつくりの器具を知識が無い方が使用すれば、歯肉を傷つけてしまうリスクは高まります。また、「歯肉縁下歯石」は歯と歯ぐきの溝にできるため、自分では気付けないこともあるでしょう。自分自身で手が届かない場所は、完全に歯石を取り去ることは難しく、すぐに再発する要因となってしまいます。
歯科医院でプロフェッショナルケアを受ければ、安全に歯石取りをすることが可能です。歯科医院では、スケーリングやルートプレーニングなどで歯石を除去します。
スケーリングでは、超音波スケーラーや手動のハンドスケーラーで歯石を取り除きます。超音波スケーラーで全体の歯石を取り除いてから、ハンドスケーラーで細部の歯石を除去し、歯の表面を磨きます。ルートプレーニングは、歯根の表面を滑らかにする処置を指します。
スケーリング後に現れやすい症状とは
歯石取りをした後は、以下のような症状が出ることもあります。
・歯肉に痛みや出血が出る
・知覚過敏になる
・歯ぐき下がる
・歯と歯の間がスカスカになる
上記のような症状があったとしても、口腔内の状況が悪化しているわけではありません。歯石取りをした後、丁寧にセルフケアをすることで歯と歯の隙間などは目立ちにくくなります。知覚過敏が長く続いている場合は、知覚過敏用の歯磨き粉などを使用して頂くと良いでしょう。
歯石を予防するためには、日々のブラッシングを丁寧に行うことが大切です。軽い力で、歯1本に対し10~20回は磨くようにしましょう。また、歯が重なっている部分は歯ブラシだけでは汚れは取り除けないため、フロスや歯間ブラシなどを活用することがおすすめです。歯間ブラシは大きすぎるサイズでは歯ぐきを傷つける可能性があるため、歯間に合ったサイズを選ぶようにしましょう。
歯科医院での歯のメンテナンスは、3~4ヵ月に1回は受けて頂くことをおすすめします。定期的にプロフェッショナルケアを受けて頂くことで、歯石を防ぐことが可能になります。自宅では、歯石が溜まらないよう、適切にセルフケアを行いましょう。
予防に力を入れている北九州市戸畑区の歯医者「戸畑なかしま歯科」
当院は、3世代で安心して通って頂ける歯科クリニックです。確かな知識と技術力で質の高い歯科治療を行うことで、長きに渡って地元の方から「ホームドクター」としてご支持を頂いております。1本でも多く患者様の健康な歯を守るために、当院では「予防歯科」に注力しています。
むし歯や歯周病治療だけではなく、矯正や審美治療など幅広い歯科治療に対応しております。患者様の痛みや負担を抑えるために、最新の医療設備を整えています。歯の症状でお悩みがある方は、ぜひお気軽にご相談ください。
住所:〒804-0081 福岡県北九州市戸畑区千防2丁目10-6
電話番号:093-616-0418




