コラム
むし歯の保険治療と自費治療の違いは何?おすすめの治療とは
むし歯を治療する際には、保険治療と自費治療の2種類の方法から選べます。
保険治療が3割負担で治療できるのに対し、自費治療では治療費が全額患者様負担になります。このことを説明すると、大半の患者様は治療費が安く抑えられる「保険治療」を選ばれます。保険治療の場合、1,000~3,000円ほどの治療費になるため、患者さんのお財布にとっても負担の少ない治療法だと言えるでしょう。
ただし、神経を抜く必要がある治療の場合は、数回来院頂いたうえで、費用は全体で7,000~20,000円前後かかることが一般的です。
しかし、保険治療と自費治療の違いは、治療費だけではありません。
むし歯治療の保険と自費の違いについて
保険治療では、一般的に歯を削って銀歯を詰めるのが一般的な流れです。自費治療の場合は、幅広い素材から詰め物や被せ物を選択することが可能です。体に優しいアレルギーフリーの素材を選べるため、金属アレルギーがある方でも安心して治療を受けて頂けます。
銀歯を使用しないメタルフリー治療には、以下のようなメリットがあります。
・歯茎に黒ずみや変色を引き起こさない
・詰め物や被せ物の間に隙間が出来づらい
・天然歯に近い透明感で審美性が高い
・金属アレルギーのリスクを抑えやすい
・むし歯を予防しやすい
銀歯が溶け出すと、歯茎に黒ずみや変色を引き起こすことから、「メタルタトゥー」とも呼ばれます。メタルタトゥーを治療したい場合は、銀歯を取り除きセラミックなどの材料を使用することで、黒ずみは徐々に消失します。
また、銀歯は長期間使用することで詰め物や被せ物に隙間ができやすくなり、むし歯のリスクが高まりやすいのがデメリットです。その点、自費治療で使用するセラミックなどの被せ物はプラークが付きにくく、歯と密着しやすいことがメリットです。そのため、むし歯を予防することを望む場合は、むし歯の自費治療をおすすめすることもあります。
自費治療で使われる素材は、ジルコニアクラウンやオールセラミッククラウン、メタルボンドクラウンなど多岐に渡ります。これらの素材を使用する場合、1本あたりの治療費は100,000円を突破するケースもあります。
そのため、自費治療を進める際には、患者様が納得するまで丁寧に説明することを心掛けております。もちろん、自費治療を無理に進めるようなことはありません。そのため、自費治療に関して質問がある際には、お気軽にお問い合わせください。
自費治療を選択するメリットとは?
ここまでのお話で、自費治療に興味が湧いた方に向けて、自費治療のメリットについてもお話します。
自費治療のメリットは、以下の通りです。
・時間をかけて、患者様にとってベストな治療ができる
・高品質の材料を使用して、歯科治療できる
・最新の歯科治療を受けられる
・1回の時間を長くかけて治療できるため、集中的に治療したい患者様に向いている
なお、自費治療には、インプラント治療やホワイトニング、矯正歯科などの歯科治療も含まれています。
自由治療で患者様に必要となる時間を十分にかけて治療できることで、むし歯の取り残しを防ぐことも可能です。そのため、自由治療は、「オーダーメイドの最適な歯科治療を受けたい」「高品質の詰め物を詰めてほしい」などのこだわりがある患者様に向いています。その他にも、「時間が無いから、むし歯治療を集中的に終わらせたい」という仕事などで忙しい患者様からも選ばれています。
あなたの歯を治療する際に、「再治療することがありませんように」と願いながら歯科治療を提供しております。保険治療は確かに価格は安いですが、出来る治療は限られるため、むし歯が再発しやすいことが難点だと言えるでしょう。「再発しないむし歯治療」を望む場合には、自由治療を視野に入れてみましょう。
北九州市戸畑区の「戸畑なかしま歯科」
当院は、3世代で安心して通って頂ける歯科クリニックです。確かな知識と技術力で質の高い歯科治療を行うことで、長きに渡って地元の方から「ホームドクター」としてご支持を頂いております。1本でも多く患者様の健康な歯を守るために、当院では「予防歯科」に注力しています。
むし歯や歯周病治療だけではなく、矯正や審美治療など幅広い歯科治療に対応しております。患者様の痛みや負担を抑えるために、最新の医療設備を整えています。歯の症状でお悩みがある方は、ぜひお気軽にご相談ください。
住所:〒804-0081 福岡県北九州市戸畑区千防2丁目10-6
電話番号:093-616-0418