MENU
CLOSE
CLINIC
HOME
クリニック案内
戸畑なかしま歯科の6つの特徴
歯科医師・スタッフ紹介
ドクターズインタビュー
初めての患者様へ
お支払いと医療費控除について
採用情報
よくある質問
お問い合わせ
新着情報
コラム
サイトマップ
MENU
虫歯治療
根管治療
歯周病治療
歯周外科治療
小児歯科
こどもの矯正治療
大人の矯正治療
マウスピース型矯正装置(インビザライン)
インプラント治療
入れ歯治療
セラミック治療
予防・メインテナンス
親知らずの抜歯
ホワイトニング
訪問歯科診療
コラム
HOME
コラム
セラミック治療の特徴を徹底解説!なぜセラミックは人気なの?
歯並びの良い白い歯は、「健康」や「美しさ」の象徴とも言われています。実際に、審美性を高めるために矯正治療やホワイトニングを希望される患者様もいらっしゃいます。白い歯を実現するために、近年ではセラミックを利用さ […]
続きを読む
歯並びの良い白い歯は、「健康」や「美しさ」の象徴とも言われています。実際に、審美性を高めるために矯正治療やホワイトニングを希望される患者様もいらっしゃいます。白い歯を実現するために、近年ではセラミックを利用さ […]
続きを読む
訪問歯科診療の利用対象者とは?利用条件や受診方法について確認しよう!
「自宅療養している家族に歯科治療を提供してほしい」と考えている場合には、訪問歯科診療の受診を検討してみましょう。当院では、自宅療養している患者様にも、治療を提供しております。今回は、訪問歯科診療の利用条件や受診方法につい […]
続きを読む
「自宅療養している家族に歯科治療を提供してほしい」と考えている場合には、訪問歯科診療の受診を検討してみましょう。当院では、自宅療養している患者様にも、治療を提供しております。今回は、訪問歯科診療の利用条件や受診方法につい […]
続きを読む
保険診療と自由診療の入れ歯はどう違う?治療費や治療期間を徹底解説!
歯を失ってしまった時には、入れ歯を入れることで失われた歯を補完できます。入れ歯にも、部分入れ歯や総入れ歯などの種類があります。保険診療や自由診療などでも費用は大きく異なるため、入れ歯を入れる前にあらかじめチェックしておき […]
続きを読む
歯を失ってしまった時には、入れ歯を入れることで失われた歯を補完できます。入れ歯にも、部分入れ歯や総入れ歯などの種類があります。保険診療や自由診療などでも費用は大きく異なるため、入れ歯を入れる前にあらかじめチェックしておき […]
続きを読む
大人の矯正は何歳までできるの?高齢者が矯正治療するときの注意点とは
歯並びにトラブルがある方のなかには、「歯の矯正をしたいけど、年齢制限があるかもしれない」と矯正治療をためらっている方もいるでしょう。矯正治療に年齢制限はありません。80代や90代のご高齢の方でも、矯正治療を行うことは可能 […]
続きを読む
歯並びにトラブルがある方のなかには、「歯の矯正をしたいけど、年齢制限があるかもしれない」と矯正治療をためらっている方もいるでしょう。矯正治療に年齢制限はありません。80代や90代のご高齢の方でも、矯正治療を行うことは可能 […]
続きを読む
2025年 新年あけましておめでとうございます
旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。皆様におかれましては、輝かしい新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。さて、新しい年を迎え、皆様の健康を心よりお祈り申し上げます。特に、お口の健康は、全身の健康につ […]
続きを読む
旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。皆様におかれましては、輝かしい新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。さて、新しい年を迎え、皆様の健康を心よりお祈り申し上げます。特に、お口の健康は、全身の健康につ […]
続きを読む
小児矯正が必要なのはどんな歯並び?矯正が必要なケースを解説
「出っ歯が気になる」「歯並びがガタガタ」など、お子様の歯並びを見ていて歯列矯正を検討する保護者もいらっしゃいます。乳歯から永久歯に生え替わるタイミングで、「将来のために矯正をした方が良いのかも」と考える場合もあるでしょう […]
続きを読む
「出っ歯が気になる」「歯並びがガタガタ」など、お子様の歯並びを見ていて歯列矯正を検討する保護者もいらっしゃいます。乳歯から永久歯に生え替わるタイミングで、「将来のために矯正をした方が良いのかも」と考える場合もあるでしょう […]
続きを読む
小児歯科はなぜ重要?乳歯を守ることのメリットを徹底解説
小さなお子様がいらっしゃるご家庭では、「子どもの歯を健やかなまま保ってあげたい」と考えるでしょう。お子様がむし歯にならないためには、保護者が乳歯とむし歯の関係などの知識を身に付けることがとても大切です。乳歯のうちから、む […]
続きを読む
小さなお子様がいらっしゃるご家庭では、「子どもの歯を健やかなまま保ってあげたい」と考えるでしょう。お子様がむし歯にならないためには、保護者が乳歯とむし歯の関係などの知識を身に付けることがとても大切です。乳歯のうちから、む […]
続きを読む
歯科医院開院11周年のご挨拶
いつも当院をご利用いただき、誠にありがとうございます。この度、当院は開院11周年を迎えることができました。これもひとえに、皆様方の日頃のご厚情の賜物と深く感謝しております。 開院当初、地域に根ざした歯科医院とし […]
続きを読む
いつも当院をご利用いただき、誠にありがとうございます。この度、当院は開院11周年を迎えることができました。これもひとえに、皆様方の日頃のご厚情の賜物と深く感謝しております。 開院当初、地域に根ざした歯科医院とし […]
続きを読む
歯のメンテナンスの基礎知識を知ろう!治療の流れをわかりやすく解説
「歯が痛くないから歯医者に行かなくても大丈夫」「毎食後に歯磨きしているから、歯のメンテナンスは必要無い」と考えていると、気が付かない間にむし歯や歯周病は進行してしまっている可能性があります。歯ブラシだけでは不十分!?歯の […]
続きを読む
「歯が痛くないから歯医者に行かなくても大丈夫」「毎食後に歯磨きしているから、歯のメンテナンスは必要無い」と考えていると、気が付かない間にむし歯や歯周病は進行してしまっている可能性があります。歯ブラシだけでは不十分!?歯の […]
続きを読む
歯周病になるメカニズムを知ろう!歯周病が怖い病気である理由とは?
「歯周病になると歯が抜け落ちることがある」と耳にしたことがある人もいるでしょう。歯周病は高齢者がかかりやすい歯の病気と考える方もいらっしゃいますが、近年では20代の若者でも2~3割がかかっている「国民病」ともいわれていま […]
続きを読む
「歯周病になると歯が抜け落ちることがある」と耳にしたことがある人もいるでしょう。歯周病は高齢者がかかりやすい歯の病気と考える方もいらっしゃいますが、近年では20代の若者でも2~3割がかかっている「国民病」ともいわれていま […]
続きを読む
1 / 14
1
2
3
4
5
...
10
...
»
最後 »
診療時間
tel.
093-616-0418
診療時間
月
火
水
木
金
土
日祝
9:30~12:30
●
●
●
●
●
●
/
14:00~18:30
●
●
●
/
●
/
/
●
... 9:30~14:00 ※祝日のある週は木曜日18:30まで
top