虫歯治療
治療の特徴
「歯が痛い」「冷たいものがしみる」といった虫歯は、進行するといずれ歯を失ってしまう可能性のある病気です。
何度も虫歯を作っては治療を繰り返した結果、ご自身の歯を保てなくなってしまったという方も少なくありません。
そこで当院の虫歯治療は「削りすぎない」「再発させない」という点に重点をおいた処置を心がけています。
痛みを抑えた虫歯治療
虫歯がエナメル質を超えて象牙質や神経の近くに達すると、その分治療中の痛みも大きくなってしまいます。
当院では必要に応じて麻酔を用いながら、患者さんが痛みを我慢することがないように無理のない治療を行っていきます。
虫歯の症状について
虫歯は、進行度合いによって症状も治療方法も異なります。
もちろん、早期に虫歯を発見して処置ができれば負担は少なくなりますし、放置して悪化してしまうと大掛かりな治療が必要になってくるでしょう。
「治療の見える化」という取り組み
当院では、治療の前後はもちろん治療中にもお口の状態を患者さんへリアルタイムでお見せするようにしています。
どこに虫歯があって、どのような治療でどう改善されたのかをモニターに映して「見える化」することで、患者さんの不安軽減に努めています。
根管治療
虫歯が進行して神経まで達してしまうと、根管治療という処置が必要になります。
根管治療は、歯の根っこの中の細菌を取り除いて炎症を抑えるという治療方法です。
歯の根っこはとても細く複雑な形をしているため治療の難易度が高く、複数回の処置が必要になるため患者さんの負担も大きくなってしまうことがあります。
それでもご自身の歯を1日でも長く持たせるための選択肢として、ぜひ検討していただきたい治療です。
被せ物・詰め物が外れた
虫歯治療で使用する詰め物や被せ物は、大きく分けて保険診療のものと自費診療のものがあります。
いずれも万が一外れてしまった際には、すぐに当院までご相談ください。
外れてしまった部分を長期間放置してしまうと、虫歯の再発や歯並びの乱れなど、新たなトラブルが発生してしまう可能性があります。
保険診療の詰め物・被せ物
保険診療で使用する素材は、金属のものとプラスチックのものがあります。
金属のものはいわゆる「銀歯」と言われるもので、主に奥歯の治療で用いられます。
保険診療の詰め物や被せ物は経年劣化のリスクが高く、期間が経つと外れやすくなってしまうというデメリットがあります。
自費診療の詰め物・被せ物
自費診療の詰め物や被せ物は、基本的に全て白い素材で作られています。
オールセラミックやジルコニアなど、強度と審美性を兼ね備えた素材を用いて患者さんのお口にピッタリ合うものを作製します。